• TOP
  •  > 
  • 導入事例
  •  > 
  • メディア露出ゼロの状態からTV取材獲得も 広報支援で信頼と知名度アップ

メディア露出ゼロの状態からTV取材獲得も 広報支援で信頼と知名度アップ

株式会社MIYOSHI

代表取締役 佐藤 英吉 様

サービスの認知度向上 企業ブランディング

TBS NEWS23/FM Nack5/テレビ埼玉 

日本経済新聞/産経新聞/東京新聞/朝日新聞/埼玉新聞 など

具体的な成果を教えていただけますか?

最初はWeb媒体への露出がほとんどで、「本当に効果があるのか?」と正直、疑心暗鬼でした。しかし、担当者を信じて地道に取材や掲載を続けた結果、日経新聞や東京新聞といった主要紙への掲載が実現しました。

その後、地元テレビやラジオ出演も果たし、ついには全国ネットのTBSにまで取り上げていただくに至りました。特にTBSの放送後は「テレビで見たよ!」と多くのお客様から反響をいただき、大変喜ばしく感じています。

このようにWebから新聞、テレビへと段階的に露出の幅を広げることで、認知度や信頼感が確実に高まりました

ほかのPR会社にない強みはありましたか?

PR会社として「女子アナ広報室」を起用し、その最大の強みを改めて感じています。

何より素晴らしいのは、アナウンサーならではの鋭い視点で、社内の取り組みやサービスの“メディアの注目ポイント”を瞬時に見抜き、的確に伝えてくださることです。

また、取材機会の創出から掲載までを一貫して丁寧かつ迅速にサポートしていただき、弊社ではなかなか実現できない広報基盤をしっかりと築き上げてくださいました。本当に感謝しています。

担当アナウンサー NHK出身アナウンサー

ご依頼当初は、広報の部署がなく、メディア露出も一度もされていない状態でした。

そこから約2年、地道に様々な媒体のメディア露出を積み重ねていったことで、1年目で地元のテレビや5大紙へのインタビューが決まりました。

念願の民放への出演も叶えることができて、とても嬉しく思っています。



その他の導入事例

表示出来る記事がありません。

導入事例集ダウンロード

資料の画像

こんな方におすすめです

・女子アナ広報室のサービスを知りたい方
・女子アナ広報室の導入事例・スケジュール感を知りたい方
・女子アナ広報室とその他のPRサービスとの違いを知りたい方

下記フォームへ必要事項をご記入の上、
送信ください。


    ©女子アナ広報室